魂は心がつくる透明な絵の具

魂は、透明な絵の具です。素敵だとは思いませんか。前回「体は地球から授かった魂の揺りかご」「鍵はファンタジー」などと書きましたが、僕のそういう考えの根っこは、『魂は心がつくる透明な絵の具』だと感じているからです。実は、「感じる」というよりも「そうだと知っている。知ってしまった」と言う方が、僕の感覚的にはあっています。直感的に「そうだ」と閃いたという感覚です。 … 続きを読む

子供は授かり物、体は借り物

「子供は天からの授かり物」と言いますが、これは、「自分の子供ばかりでなく人様の子供も天からの授かり物だから大事にしなくちゃならない」ってことです。

核家族化の弊害で、子供を育てられない親が増えていますが、もともと、子供は親が育てるより、爺婆が育てるのが普通だったのだと考える人も多いようです。たしかに桃太郎も金太郎も昔話の主人公はお爺さんとお婆さんに育てられて立派になって活躍するわけで、若い親に育てられていたらやさしい立派な青年に育っていたのか怪しいわけです。立派な暴れん坊で、終わっていたかもしれません。 … 続きを読む

老人性の…/加齢による…

「病院でレントゲンとってもらったら、老人性の腰痛症なんていわれてガッカリしちゃった」
「アア、これは年寄りの膝だから手術しないと治りませんよ」
「歳だからね……」
などなど、幾つになっても年齢を理由にして症状を判断されるとガッカリします。

平均寿命が80歳を超えた日本で、40代50代の人にまで「年寄りの疾患です」などと言う医者がいることは、その医療者が患者の心のケアなんて考えていないことの現われです。ですから僕はそんなこと言う医者には行ってはいけないとはっきり伝えます。一言で受けた心のダメージがどんなに大きいかわからない人に治すための治療など出来ませんから。 … 続きを読む

ストレスは食事と一緒で体に必要なもの。

ストレスは発散するもの? ストレスは消化するもの?

「○○○でストレス発散」「ストレス性○○○症」ストレスに関するフレーズには、ストレスは溜まるもの、だから時々発散しなくちゃいけない、と言う意味合いが読み取れますが、僕は、ストレスは食べ物と一緒だと考えています。 … 続きを読む

食事のバランス

以前、マクロビオティックで高名な久司道夫先生とお話をする機会がありました。ボストンにマクロビオティックセンターを持ち「世界平和のためには、精神を安定させる食事こそが大事」と食事療法の指導に活躍なさり、多くの末期癌の方も訪れるほどに欧米でも高い評価を受けています。現在の、スローフードの流れのさきがけとなった方です。

「食事の基本は身土不二」。自分の暮らす地域を歩いて求められる食材が、食事の基本食でなければならないと言われたこと、「食事にはハレの食事とケの食事があります」と話されたことを思い出します。 … 続きを読む

成長期の運動

骨格が出来上がる歳ぐらいまで、成長期の運動を考えます。

生まれてすぐ「天上天下唯我独尊」などと言う子供はいないわけで、首がすわって、寝返りをうって、ハイハイをしてと、順番をふんでみんな大きくなります。 … 続きを読む

ストレッチングについて

ちかごろ「ストレッチング」という言葉も聞きなれてきて、昔やっていた柔軟体操と比べるとストレッチングのほうが現代的なイメージがしますね。

「1・2・3・4・5・6・7・8」の掛け声で、勢いをつけてやっていた準備運動が柔軟体操。ダイナミックストレッチと言います。ウォーミングアップ後、運動前のストレッチで関節の可動域を広げるための準備運動です。スポーツ競技の前にゆっくり伸ばすストレッチをすると筋肉の収縮性が悪くなりジャンプ力が低下すなどパフォーマンスの低下が認められ、運動前のストレッチでは早く伸ばす縮める動作の繰り返しをします。 … 続きを読む

基礎代謝を上げよう

基礎代謝、この頃よく聞きますね。基礎代謝が測れる体重計などもあって、「標準」なんて出ると安心してしまいます。ところで、「基礎代謝ってなに?」と質問されてわかりますか。

わかりやすく言うと「何にもしないでゴロゴロしていても使ってしまうカロリー」を基礎代謝といいます。 … 続きを読む

アンチ・フラット宣言

車社会が到来してから、急速に道路の舗装が進みました。僕の子どもの頃は、どこに行っても凸凹道。あの頃は「車の運転を長くすると胃下垂になる」って言われました。今は、凸凹道を探すのが大変。フラット・フラット・フラット。「散歩が楽でいいわ」と言いますが、こんな事実もあります。小学校の保健室白書によると、骨折部位の第一位は鼻骨です。 … 続きを読む